Message for CEO ごあいさつ

日頃より弊社へのご愛顧を賜り、心より厚く御礼申し上げます。

最高経営責任者 千葉茂

 弊社は、経営にデザインを取り入れることで、社員もお客様にも喜ばれる企業づくりをしています。「CREERであること」とは、社員が元気な企業は、お客様にも元気な真心が伝わります。この様な体験を幾度となく経験して参りました。つくり手としてもとても喜ばしい限りです。その志を共に目指す仲間づくりをしていきます。
今回、新たなチャレンジとして”企業が成長することで地域が発展する社会”を目指します。人が行き交う町、暮らしに伝統文化がある町、懐かしい郷土料理がある町、地域が地域であることを継承する社会づくりを「エゴデザインからエコデザインへ」として企業の成長と共に成し遂げる仕組みづくりをしていきます。私たちは「大きな成功は、小さな成功体験の積み上げである」と考えています。
この2つのテーマを皆々様と共につくりあげていきたいと考えます。
どうぞ、これからのクリーコーポレーションにご期待ください。

CREERであること

「理解が及ばなかろうと実証が不可能であろうと、それでも信じる。受け入れる。考えを持つ。」これが“creer”という単語の意味です。(英語はcreate)デザインを学び30年以上ものづくりの現場を通して得た体験と合致したのです。”CREER”からの約束、「真に美しいものは、行動を促がす」正にこれに尽きます。「ここまでやる!」をつくります。

企業のエンブレムデザイン

経営者と社員との共通認識でつくられたエンブレムは、企業理念・ミッション、そしてビジョンを共有し、造形(デザイン)された途端、素晴らしい笑顔に変わる瞬間があります。そして、使いたくてしょうがないという思いで経営者を始め社員も行動を起こします。これが、企業づくりの始めの一歩です。初動が早いとブランドづくりは会社が一丸となり思いも寄らないスピードで立ち上がります。
私たちは、常に進化するマーケティングを理解し、観察し、それビジョンを描き、デザインをすることで、企業や商品のポテンシャルを最大限に発揮することがミッション(使命)です。志を共有した仲間として取り組みます。

エゴデザインからエコデザインへ

もうひとつの使命は、
「企業が繁栄しても地域は活性化しない。」という現実に直面した・・・
起業後に緊張しながら、私を育ててくれた地域に戻ると、眼に映ったのは荒廃した風景だった。昔の面影はあるが、活気のない空気感が漂い荒廃した風景に佇んだ。「何のためにデザインを学び、悩み、美しさを追求しデザインをしてきたのだろう」絶望の淵に立たされた。
ーあるセミナーで起業時の奥深く沈んでいた記憶が蘇るー

1)企業が成長・繁栄すると、その地域は発展し活性化するしくみづくり
2)”エゴデザイン”から”エコデザイン”へシフトする

これからの未来を考え、四季折々の美しさ、そこで暮らす人と森や水の生き物たちとの共存、を真剣に考え、行動することこそ“CREER”に秘められ、託された使命であることに気づきました。
ーデザインにできることは、「未来をつくる」ことー
あなたと”真に美しい”未来を描くこと、共に実現に向けて行動すること。成功するまで諦めずに行動することです。

クリーコーポレーション合同会社
最高経営責任者 千葉 茂

起業の志 -Message-

デザインの力で事業を成長させて地域を発展させる

「企業が繁栄しても地域は活性化しない。」という現実に直面した・・・
このまま荒廃するばかりだろうと何もしないで見守るか、四季折々の美しさ、そこで暮らす人と、森・水の生き物たちとの共存を真剣に考えて行動しようと考えるか。行動こそ未来への道である。

経営の目的 -Vision-

躍動ある経営者の創出で地域・経済の飛躍に尽力する

躍動も、飛躍も一気に達成できるもではない。小さな成功体験の積層から大きな飛躍ができるものです。躍動の原動力は「未来をつくる」ことだから、小さく始めて成功する体験の”はじめの一歩”こそ大切なことだと考えています。

経営の使命 -Misson-

1.経営分野にストラテジックデザイン考を創る

「ストラテジックデザイン」は、経営に欠かせない分野であることを広め、
行動する経営者の育成を目指します。

2.経営者の躍動と事業の飛躍に尽力する

飛躍する未来をつくり出し、実践することで躍動する経営を支援します。

3.伝統文化・工芸を魅力ある産業にする

守る伝統を大切しながら新しい未来をつくることを、地域と一緒に行動する。

経営理念 -Philosopy-

アイデアをデザインし未来に躍動をつくる

「アイデア」に、「デザイン」を施すことで、
「未来を飛躍できる」ことを丁寧に伝え行動をしよう

行動規範 -Philosopy-

斬新で愉快を創案し行動する

斬新で愉快な「アイデア」を創案することからはじめよう。
創案したら行動できるまで、「考え・伝え」実践をする集団であろう。

会社概要

会社名 クリーコーポレーション合同会社
英文社名 CREER Co. Ltd.
最高経営責任者 千葉 茂
従業員数 3名
所在地 〒146-0091 東京都大田区鵜の木二丁目39−1−209
TEL 03-6316-9084
FAX 03-6737-8422
事業内容
  • ビジネスモデル設計
  • ブランドモデル設計
  • プロダクトデザインの開発(パッケージから機械デザインまで)
  • 店舗内装設計(物販店・イベントブース・家具設計)
  • サインデザイン計画
  • ユニバーサルデザイン研究会(視覚障害者との色の見え方の研究論文)
  • 次世代を継ぐ経営者のためのデザイン塾
  • 基礎造形研究(自然観察:デッサンの旅、伝統工芸:漆金継ぎ工房)

アクセス

  • 電車でお越しの場合:東急多摩川線 鵜の木駅下車 徒歩7分。 改札を出て右手後方にスーパー「マルエツ」がありますから直進し、大富士薬局のある始めの交差点を左折し直進。突き当たり(東京高校校舎)を右折し、更に突き当たりを左折すると、「多摩リバーサイドハウス(白い14階建マンション)」の敷地です。
  • お車でお越しの場合 : 環状八号線(区民プラザ入口)から多摩堤通りに入り、鵜の木郵便局前を左折し直進。突き当たり(東京高校校舎)を右折し、更に突き当たりを左折すると、「多摩リバーサイドハウス(白い14階建マンション)」の敷地です。
    (平日は管理室に、常時、管理人様はいらっしゃいます。)

大きな地図で見る